Showing posts with label JG44. Show all posts
Showing posts with label JG44. Show all posts

Friday, April 9, 2010

レース三昧☆

水曜日にJG44、木曜日にFizzを2レース、
金曜日にPatchogueと、ここのところレース三昧です

JG44はメンテナンスの中、決行
Dahralとトップを分け合いましたが、ベストラップの差で
惜しくもWinners Rowは獲得ならず
JGは最近、このパターンが多いなぁ・・・

Liv、joro、わたしの賑やかなコール合戦w
早朝参加と知ったBeaが、「次回はクロワッサンを用意してあげる」
って言ってくれました☆ 楽しみ~♬

いつもと違い、海外勢が多数参加の国際色豊かな顔ぶれ
Graded効果でしょうね
2勝してWinners Row獲得☆

クラッシュ続出で、スキッパーとクルーが揃って完走できたのが
2レースめのまっしーさん&ぬこたんのみ
来週はコンディション回復するよう祈りましょう

Fizzは、どのYC主催のレースに参加しても
ある程度、メンバーが固定化されてきてて
一緒にワールドツアーを転戦しているみたいで楽しいです
みんな仲良しです:)

Friday, March 26, 2010

very laggy

Photo Copyright: Taku Raymaker/WYC

WYC主催の水曜日(JG44)と木曜日(Fizz)のレースに出ました

JG44は、先勝したものの第2レースで西進してドツボヾ(;´Д`)ノ
Fizzは、3タテで6連覇達成しました!

ただ、Fizzの方もSIMの真ん中で急に停止したりと
またなんかリンデンが裏でよからぬことをしてそうです...

詳細は・・・

Friday, March 5, 2010

Not bad

Photo Copyright: Taku Raymaker/WYC

WYC主催の水曜日(JG44)と木曜日(Fizz)のレースに出ました

JG44の方は、先勝しましたが、残り2レースともクラッシュ
いずれもいい位置だっただけに、もったいなかったです~
どうもこの時間帯はSLのメンテと重なってたようですね

Fizzの方は、うまく風に乗れてWinners Rowを獲得できました

今週からSLSA Rankingという、SLでのワールドランキングを
決めるシステムが始まりました
WYCのFizzレースも対象なので、今後、多くのレーサーの
参加が予想されます とても楽しみです:)

詳細は・・・

Friday, February 26, 2010

タックを増やすべきか

Photo Copyright: Taku Raymaker/WYC

WYC主催の水曜日(JG44)と木曜日(Fizz)のレースに出ました

JG44の方は、まくろさんと1勝ずつで並んだものの
ベストラップで及ばず・・・

Fizzの方は、3レースいずれも接戦でしたが
なんとか2勝してWinners Rowを獲得しました

FizzもJG44も風の振れへの迅速な対応が不可欠ですが
加速のいいFizzと違って、加速の鈍いJG44では
タック時の失速を取り戻すのに時間がかかります
(重量があるため、回頭性も悪くなります・・・リアルだ!)

頻繁なタックはロスが大きくなるので
不利な風でも、少々の振れ幅であれば
そのままスピードを維持して走った方がよさそうです

フネ毎の特性をよく知るということもとても大切ですね:)

詳細は・・・

Saturday, February 20, 2010

コンディション悪いですね~

Photo Copyright: Taku Raymaker/WYC

WYC主催の水曜日(JG44)と木曜日(Fizz)のレースに出ました

JG44の方はSIMコンディションがよくなかったようで
6艇中5艇がリタイアという惨事w
わたしも最終マークのあたりでクラッシュしてジ・エンドでした

Fizzの方もBlake Seaのコンディションが悪く
Livの提案によって、急遽TYCのコースで行うことになりました

いつものPacificのコースは、みんなもう行きつくところまで
行ってしまってる感があるので、たまには違うコースを走るのも
新鮮でいいですね
首尾よく、Winners Rowを獲得できました:)

詳細は・・・

Saturday, February 6, 2010

防衛は難しいね~

WYC主催の水曜日(JG44)と木曜日(Fizz)のレースに出ました

どちらも3連覇がかかっていたのですが
先勝して幸先はよかったものの詰めが甘く一歩及ばす

艇数も増えてますし(JG11艇、Fizz8艇!)
全体のレベルも拮抗してるので、連覇はかなり難しいですね

詳細は・・・

※SSは承諾の上、Takuさんブログより転載しました

Wednesday, February 3, 2010

Gitanes Blue

JG44-30RをGITANES仕様にしてみました:)

GITANESはフランスの煙草のブランドで
わたしの大好きな「紅の豚」のポルコも愛飲してました

パッケージデザインがとても美しくて
ジプシー女の踊るシルエットが印象的です
この踊り子のように、情熱的に走りたいですね

Saturday, January 30, 2010

JG44-30R リリース

Juli DesignsのJG44-30Rがリリースされました!

酔っ払いながらもw、さっそくUSSの海を走ってきましたよ
風下航で風速と同等の速度が出るので
爽快感があって気持ちいいです:)

来週以降の定期レースでは、30Rが使用されると思うので
しっかり練習しとかないとですね~

Thursday, January 28, 2010

Janeも観てた

昨日はSailors CoveのPlum Gutで
JG44-30R betaのテスト走行会がありました

体重移動が加わった分、とにかく忙しくて大変ですが
フネを操っている実感があって楽しいです:)

あと、回転半径が大きくなったようで、少し早めにタックした方が
ジャストにレイラインに乗せられそうですね

みなさんの意見も概ね好評だったようで
最終調整を経た上で、まもなくリリースされると思われます

Monday, January 25, 2010

Juli Designs JG44-R30 Beta

まもなくリリースですよ!Juli Designs JG44-R30

体重移動の要素が加わって、複雑さが増しました
セイル角度+セイルトリム+体重移動でかなり速度が変わるので
レースでは力量の差がはっきり出てくると思います

今週水曜日のレース枠で、テスト走行会を予定してるそうです:)

Friday, January 22, 2010

目薬必須!

水曜日はWYC主催のJG44レースの日

2レースめは、スタート前後に全艇ストップするという
かなりきつめのラグがありましたが
その間に風向きや他艇との位置関係を確認しながら
コース戦略を練ることができました

Fizzと同様に、風向きのシフトへの迅速な対応で
タイムが全然違ってくるので、レース中はマップをガン見ですw

あ。。。まもなく30プリム仕様のJG44がリリースされるようで
ラグの軽減が期待されますね 楽しみです:)

詳細 ON THE LAYLINE で・・・

Friday, January 15, 2010

Linus' Blanket

さっきまで飲み会だったのでFizzレースはおやすみ:)
今週は水曜日のJG44レースのみ参加でした

結果は、なんとかWinners Rowを獲得できましたが
最初のレースでは、接戦の中、シャドー使いの差が出て
ゴール前で2艇に逆転されてしまいました

まくろさんとみつこさんはACAレースで経験を積んでるだけ
あって、その辺がうまいですね
わたしはまだまだ稚拙なので、もっと磨かないとダメだな~

2レースめは、とにかく他艇と絡みたくなかったので
必死でスタートダッシュしましたε=ε=ε=へ(*`口´)ノ

詳細 ON THE LAYLINE で・・・

Thursday, December 24, 2009

Defense failure

水曜日はWYC主催のJG44レースの日

スタート直前にクラッシュしてしまい
再REZしてスタートしたものの、さすがに2分差は厳しかったですね
ある程度は詰めたのですが、まあ、このあたりが限界です:)

というわけで、JG44での6連覇はならず・・・
また一から、がんばります~!

詳細ON THE LAYLINE で・・・

Friday, December 4, 2009

five successive wins

水曜日はWYC主催のJG44レースの日

JG44はアップデートにより、シャドーとベンドが強くなってます
団子状態になると互いに干渉してつぶしあいになるので
とにかくスタートでうまく抜け出すように意識しました

3レースとも目論見どおりのレース運びでWinners Row獲得:)
リザルトを見ても、各艇がバラける2周目はタイム差がないので
1周目で引き離せるかがカギですね

それにしても、こんな小さなSSでもLivはすぐにわかるのねw

詳細ON THE LAYLINE で・・・

Friday, November 20, 2009

four successive wins

曜日はWYC主催のJG44レースの日

今週は防衛戦方式で、予選を免除でした・・・楽チン♪
決勝は予選を勝ち上がったけいさんとみつこさんと3艇でレース

FastNet Rock までは順調にトップをキープしてたのですが
風下航で攻め方を失敗して、最後はギリギリ逃げ切りました
ブランケットをかけられるような展開だったらアウトでしたね~

いつものように全員でレースするのもおもしろいですが
艇数が多いときは、SIM負荷軽減のためにこういった方式を
採用するのもいいかもしれませんね

詳細ON THE LAYLINE で・・・